ゲラチーの気まぐれ雑記

日々自分が思っていたことや考えたことを記録する日記

ロシアはそばの生産1位の国

f:id:gerati:20220322093900j:plain


当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

 

突然ですが皆さまは、おそば好きですか?

おそば・・・美味しいですよね。

 

やはり一番は、何といっても天ぷらそば!

次にとろろそば!かも南蛮も好き!!

 

すいません・・・一人で盛り上がってしまいました。笑

今回はそういう話ではないんです・・・

 

以前記事で、「ウクライナとロシアは小麦の輸出国」

 

gerati.hatenablog.com

という記事を書きました。

 

ロシアもウクライナも色々な穀物の輸出国なのですが、

二つの国は、そばも輸出しています。

 

特にロシアは、そばの輸出では1位です。

今回は、

1,ロシアはそばの生産1位の国

2,日本のそば事情

について書きました。

 

f:id:gerati:20220322114714j:plain

 

 ロシアはそばの生産1位の国

 

最近は、色々な物の値上げが続いていますが、

そばの値段も上がりそうです。

 

そこには、やはりロシアのウクライナ侵略の影が忍び寄ります。

ロシアもウクライナ穀物の輸出国で、

そばも多く生産しています。

 

そばの生産国(2020年)は、

1位    ロシア

2位    中国

3位    フランス

4位    ポーランド

5位    ウクライナ

6位    アメリ

7位    ブラジル

8位    リトアニア

9位    日本

10位    カザフスタン  

となっています。

 

この生産国の中で、日本がそばを輸入しているのは、

2021年玄そば(殻付き)の輸入量5万4千トンの輸入先は、

1位    中国    2万5千トン

 2位    アメリカ  1万7千トン

 3位    ロシア   8千トン余り

 

となっています。

う~ん・・・ロシアから輸入していますね。

 

今後、ロシアからの輸入はどうなるかわからないので、

そばの値上がりは必然的になりそうです。

 

それというのも、ロシアは2021年5月からそばの輸出停止をしていて、

2022年も輸出停止や生産量を低下させることもありそうです。

 

また、輸入先1位の中国は、トランプ政権の時に勃発した、

米中貿易摩擦で大豆やトウモロコシの輸入価格が上昇したため、

中国はそばの生産を抑制し、補助金を出して

大豆やトウモロコシの生産を増やそうとしました。

 

そのため2020年あたりから中国から日本への輸入が減り、

価格の上昇が続いていたところへ

今回のロシアのウクライナ侵略が始まりました。

 

ウクライナの生産低下も加わってそばの高騰は続きそうです。

 

そばと言うと日本の食べ物と思いがちですが、

生産国のロシアは消費国でもあります。

そばの消費国は、

1位 ロシア

2位 中国

3位 ウクライナ

となっていて、日本は5~7位あたりと低迷しています。

          (ヤフーニュース板崎仁紀氏記事引用)

 

   f:id:gerati:20220322155232j:plain

 

     ロシアのそばの食べ方

 

ロシアはそばの生産国でもありますが、消費量1位の国でもあります。

その消費量はなんと、日本の10倍とも言われています。

 

日本では麺にして食べるのが一般的ですが、

ロシアでは実のまま干して挽き割りにして炊いて

料理の付け合わせとして食べます。

 

また、そば粉をクレープのように焼いた「ブリヌイ」は、

朝食の定番で、ホットケーキのように

バターやハチミツなどをのせて食べています。

 

朝食のもう一つの定番、Kawa(カーシャ)は穀物のミルク粥です。

こちらにもよくそばがよく使われます。

 

そばはロシア語で

ギリシャ」という意味のpeua(グリチャカ)と言います。

ギリシャの方からロシアに入ってきたことがその名の由来のようです。

                        (蕎麦Web引用)

 

    f:id:gerati:20220322091422j:plain

 

   日本のそば事情

日本のそばは、1914年(大正3年)が最高の出荷量の15トンで、

そこからは減少の一途をたどっています。

 

大正時代以降減少していった最大の原因は、

日清戦争で勝利したことにあります。

 

それを機に、中国から安いそばが輸入されるようになったからです。

 

国内では明治時代以降、絹生産にそば畑が桑畑に

かわっていったことも減少に拍車をかけました。

 

流通量はけた違いですが、小麦もまた同じ動きを示しています。

 

玄そば(殻付き)の国内収穫量はここ数年、

年間約3万トン~4万トンあたりで推移しています。

 

輸入量は年間約7万トン~10万トンです。

             (ヤフーニュース板崎仁紀氏記事引用)

 

 

   f:id:gerati:20220322091459j:plain


   日本のそば生産量ランキング2020年

 

日本でのそばの生産量が気になって調べてみました。

1位      北海道     19,300t     43, 1%

2位     長野      3,960t    8, 8%

3位     栃木      2,850t    6, 4%

4位     茨城      2,770t    4, 9%

5位     山形      2,180t    4, 9%

6位     福島      2,120t    4,7%

7位     福井      2,010t     4, 5%

8位     秋田       1,550t    3, 5%          

9位     岩手       1,160t    2, 6%

10位     鹿児島       735t    1, 6%

となっています。

 

北海道産のそば粉とよく聞きますが、断トツですね。

       f:id:gerati:20220322105618p:plain

     最後に

 

ロシアのウクライナ侵略は、遠い国の話ではなく、

私たちの日常と密接な関係があることが分かります。

 

多くの人たちが、ウクライナを出国しています。

 

付き添いもなくウクライナを出た子どもたちが、

500人ほどいたようで、人身体売買の懸念もあり、

仔どもたちが心配です。

 

1日も早く侵略が止まることを心から願っています。

       f:id:gerati:20220322105559j:plain

日本三大蕎麦と言うと、岩手のわんこそば、長野の戸隠そば、

島根の出雲そばだそうです。

 

そばの消費の都道府県ランキングを調べると、うどん・そばと出てきて、

蕎麦単独のランキングはベスト3しか分かりませんでした。

     

1位 山形

2位 京都

3位 長野

でした・・・

 

ゲラチーは山形が1位というのは知っていましたが、

京都が2位といのは意外でしたが、にしんそばがあるくらいなので、

当然ですね。笑

 

長野は戸隠そばもありますし、信州そばとして有名ですよね。

 

以前よく温泉目当てに東北には旅行に行っていましたが、

その時に、美味しいお蕎麦屋さんがあれば立ち寄っていました。

 

山形の蕎麦屋は、はずれがないと聞いていました。

それほど、どのお店もレベルが高いということでしょう。

 

板蕎麦が有名ですが、旅行で山形に行った時、

市役所近くのお蕎麦屋さんに行きましたが。

 

評判のお店でしたがやはり、めっちゃ美味しかったです。

 

ゲラチーはそば通ではないので、美味しいか?不味いか?

ぐらいしか語れませんが、お蕎麦は大好きです!!

 

戸隠そばの美味しいお店も行きましたが、

店の名前忘れちゃった!笑 勿論、美味しかったです!

 

以前、遅めの夏休みを取って、長野や福島、東北に温泉目的で

よく行っていました。

 

好みは秘湯の宿の露天風呂です。笑

「日本秘湯を守る会」の宿はいくつか行きました。

 

その頃、そばの白い花が咲いてて綺麗でした。

たまに、ピンクの可愛い色の花も咲いてました・・・

      f:id:gerati:20220323103455p:plain

そばは播種から収穫までの期間が他の穀物に比べて

非常に短いのです。

 

生育が早く、しかも火山灰や開墾地などのやせた土地でも

良く育ちます。

 

栽培期間は、夏そばで70日から80日。

秋そばは、やや長く80日から90日くらいだそうです。

 

栽培条件としては、主に気温と昼間時間の長さが挙げられます。

 

そばの花粉発芽の適温は20℃以下で、

一般的に28℃を超えるとめしべの発育が悪くなり、

不作の原因になるようです。

 

そのため、冷涼な気候がそばの栽培に適していると

言われています。

 

生産地が北海道や長野、栃木や福島など冷涼な所なのも

うなずけますね。

 

記事を書いていたら、

美味しいおそばが凄く食べたくなってきました。

近くにないか探してみるかぁ~・・・

 

今回はこの辺で失礼します。

貴重な時間を使って頂き、ありがとうございました。

 

f:id:gerati:20220322093913j:plain