ゲラチーの気まぐれ雑記

日々自分が思っていたことや考えたことを記録する日記

悪い円安とは

   f:id:gerati:20220213200912j:plain


当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

 

今回は、

1,冬季オリンピックについて

2,悪い円安とは

について書きました。

       f:id:gerati:20220214075655p:plain

  冬季オリンピックについて

 

オリンピックが好きなゲラチーです。

見たい競技は、スノボー、フィギア、カーリング

スピードスケートなどです。

 

フィギアの羽生結弦選手がクワッドアクセルに挑んだことには、

感動しました。

 

羽生結弦選手は公式戦で、

クワッドアクセルを最初に飛んだ人になりました。

 

羽生君、クワッドアクセル認定おめでとう!!

感動をありがとう!!

    f:id:gerati:20220213202402j:plain

ゲラチーは羽生君のファンではありませんが、

アスリートとして尊敬しています。

 

1000回以上飛んだ練習でも一度も成功していない技をあえて、

オリンピックで演技する意味はないと思われます。

 

ショートの失敗を挽回するのならば、

色々な4回転を完璧に成功させた方が、

得点になりやすいと思います。

 

スノボーの平野歩君もそのなのですが、

メダルうんぬんの前に、自分の技にこだわる意味、

技を極めたい職人気質みたいなものに似てる気がします。

 

それがアスリート魂なのでしょうか?

 

公式戦で最初にその技を行った人ということでは、

名前が残りますし、想像ですが、その技に対する愛着というか、

愛情というか、世の中に出してあげたいみたいな気持ち?

なのかなぁ~と思ったりします。←何言ってんだか!笑

      f:id:gerati:20220213201033j:plain

スノボーハーフパイプの平野歩君には、本当に感動しました!!

 

ライバルのショーン・ホワイトさんが

平野君に祝福するシーンは、

スポーツのもつ素晴らしさですね・・・感動しました。

 

ショーンさんは、

今回のオリンピックでの競技は終わりだそうです。

淋しいですね・・・

ショーンさんのひげの濃さに、35歳という年齢を感じました。笑

 

平野歩くんとのピンチャンでの逆転劇は、

敵ながらあっぱれという感じでした。

 

ショーンさんは日本の温泉が大好きで、

日本人がお湯に入る時に、「あ~」とか「う~」とか

声を出すのが面白いとトーク番組で言われていました。

 

笑顔が素敵なお方です。

 

 

平野歩君は、2回目の点数に納得できないと言われていました。

 

ならば3回目の『これならどうだ!!』と言わんばかりの、

完璧な技を出してきた時の平野歩君のメンタルの強さには、

驚きました。

 

平野君、感動をありがとう!!

そして金メダル、おめでとう!!

 

平野君のアスリート魂もしかっり見させて頂きました!

感謝!感謝!

       f:id:gerati:20220213200833j:plain

    悪い円安とは

 

最近、「悪いインフレ」という言葉がよく使われています。

 

今のように輸入物価の上昇が

国内物価に転嫁されて起こるインフレは、

悪いインフレの代表格のようです。

 

海外での輸入原材料価格の高騰による輸入インフレは、

交易条件を悪化させ、日本から所得を流出させるからです。

 

これに関連して、

円に換算した輸入物価の上昇を加速させる円安も

「悪い円安」とされています。

 

今のようなインフレは、

政府や日銀が想定していたものとは違うという意見も

あるようです。

 

     最近の為替相場

 

最近円相場が値下がりしています。

 

2月10日のニューヨーク外国為替市場では、

米物価統計の発表後に円を売ってドルを買う動きが加速し、

円相場は1ドル=116円付近に下落しました。

 

対ルーロに対しても、

55銭の円安・ルーロ高の132円51~61銭になりました。

 

2月11日のニューヨーク市場が終わった時点では、

対ドルで115円.41銭、対ルーロで130円96銭になっています。

 

少し円高になっているのは、

11日のニューヨーク市場でダウが503ドル、

ナスダックが394ドル下げたためです。

 

下がった理由は、1月の米消費者物価しい数が前年同月比7,5%

と約40年ぶりの上昇率になったことや、

ウクライナ侵攻への警戒が強まり、

リスク回避の売りが幅広い銘柄に広がったためです。

 

また、インフレ加速を背景に米連邦準備会(FRB)が

金融引き締めを急ぐとの見方があるためです。

 

いずれにしても、

円は115円~116円の円安相場になっています。

 

   円安のメリットデメリット

メリット

円安のメリットとしては、製品を輸出する企業にとっては、

海外での価格競争力が高まります。

 

このため、採算が向上したり、円建ての売り上げが増えるので、

業績が押し上げられたりするメリットがあります。

 

例えば、大手自動車メーカーでは、

企業が想定するレートと比べて、1円の円安で、

本業のもうけを示す営業利益が100億円単位で

押し上げられる計算になります。

 

円安のデメリット

通常ドルで取引きしている原材料などを輸入する際の

コストがかさむことです。

 

現在は、国際的な原油価格が高騰しているほか、

金属などさまざまな原材料も値上がりしています。

 

こうした中で円安が進むと、輸入コストの上昇に拍車がかかり、

企業業績を圧迫することに繋がります。

 

またガソリンや灯油などの値上がりにもつながるので、

家計への影響も出てきます。

     f:id:gerati:20220213200855j:plain

       悪い円安

 

新型コロナウィルスのデルタ株の感染拡大が落ち着き、

景気回復に向かおうというタイミングで、

原材料高と円安が同時に進むことは、

企業業績の回復や消費拡大の足を引っ張りかねません。

 

円安のメリットよりも、

デメリットの方が大きくなるのではないか?

そういう意味で、

今の状況が「悪い円安」だという指摘がも出ています。

 

      日米の金利

 

今の円安の背景にあるのは、

金融政策の違いから生じる「日米の金利差」が

さらに広がっていくのではないかという見方です。

 

米国は景気回復を受けて、

中央銀行にあたるFRB連邦準備制度理事会

コロナ対応として続けてきた金融緩和を縮小していく方針を

示しています。

 

このため、アメリカの金利

中長期的に上がっていく見通しです。

 

それに対して、日本は低金利のままです。

 

日銀は「2%の物価目標」の達成に向けて、

今の大規模金融緩和を継続する方針を示してます。

 

このため、しばらくは長期金利をゼロ程度に抑える政策が

維持される見通しです。

 

金利がほとんどつかない円を売って、

より高い利回りが見込めるドルを買う動きにつながっています。

 

さらに、原油価格などの高騰に伴い、

日本企業が取引に必要とするドルが増え、

ドルの需要が高まっていることもあります。

 

今後の円相場がどうなるかは、日米の経常情勢や金融政策、

それに資源価格の動向などに大きく左右されることになります。

                  (NHKお家で学ぼう引用)

     f:id:gerati:20220213200932j:plain

    

      最後に

 

黒田総裁は、

賃上げが伴わない物価上昇は継続的ではないことを強調し、

緩和習性を否定されています。

 

来年4月に控える総裁の任期満了や、

海外中銀との金融政策の方向性の違いがコスト上昇をもたらす

「悪い円安」を加速させる可能性が

意識されているからのようです。

 

現在の物価上昇は、

資源価格高騰によるコストプッシュがきてんとは言え、

賃金や予想インフレ率の押し上げにつながる可能性もあり、

日銀は持続可能な物価上昇の芽を市場の思惑で、

つまれることは避けたいようです。

 

黒田総裁は、賃上げが伴わない物価上昇は継続的ではないと

言われていますけど、賃金なんて、

そんなに簡単に上がりませんよ。

 

企業は、社員よりも株主を重要視していますし、

賃金を上げる前に、内部留保しますから・・・

 

給料はなかなか上がらず、物価上昇が続けば、

結局苦しい思いをするのは国民なんですけどね。

 

為替相場は、その時々の色々な条件で変わるので、

急に円高方向にいくこともあり得ます。

 

例えば、ロシアがウクライナ侵攻すれば、

そうなるかもしれませんしね。

 

では日本にとって適正な円相場はいくらなのか?というと、

だいたい105~110円くらいと言われています。

 

それからすると、

最近の115円~116円は円安すぎるかも知れませんね。

 

       f:id:gerati:20220213201014j:plain

 

平野歩君は会見で、

ゼロから何かを始めたいと言われていました。

 

骨折して、スノボーに乗るのが怖い時期もあったようです。

 

そんな困難にも立ち向かい、頂点を極めた平野君ですから、

何をしても、立ち向かう勇気や努力を惜しまず

頂点を極められる気がします。

 

それにしても、今回のオリンピックで出していない新しい技、

見たかったなぁ~・・・笑

      f:id:gerati:20220213201744p:plain

将棋の藤井4冠が5冠になられました。

おめでとうございます!

 

藤井5冠は以前、

自分のピークは26歳くらいだと言われていました。

 

それまでに成し遂げたい何かをお持ちのような気がします。

だから、後1か月で卒業できるのに高校を退学されています。

 

それは、8冠全てを取ることかも知れませんし、

他のことかも知れません。

 

いずれにしても、その時の藤井5冠の中では、

高卒という価値は必要なかったということになります。

 

高卒という価値よりも、自分が成し遂げたい目標に向かって、

時間を使いたかったのでしょう。

 

ある意味あの若さで、人生は短いと感じ、

今という時間を大事にされているのかも知れません。

 

平野君や藤井5冠のように、自分がやりたいことや成し遂げたいものを

持っている若者はある意味、幸せなのかも知れません。

 

今後の二人の活躍に期待しています。

 

貴重な時間を使って頂き、ありがとうございました。

 

f:id:gerati:20220213200954j:plain